所在地:東京都板橋区板橋3-5-2
採用ページ︰https://www.edm-net.co.jp/recruit/
確かな製品とハート(心)のこもったサービスで、安心と信頼を構築する。
弊社は表示システムのトップランナーとして、時代とともに変化するお客様のニーズに対応するために日々取り組んでおります。
普段手にする食品等へ消費者ファーストな期限表示を実現する印字機器を数多くのお客様にご利用いただき、
次世代を見据えた循環型社会に向けた環境配慮型のモノづくりにも取り組んでおります。
ブース情報
本ブースでは表示システムのトップランナーとして、時代とともに変化するお客様のニーズにお応えするために、
日々開発されるサーマルプリンターの実機デモンストレーションや、表示に関する様々な課題の解決に向けての取り組みをご紹介いたします。
所在地:埼玉県越谷市西方2761番地
採用ページ︰https://www.omori.co.jp/
「包装」を通じて、世界中の皆様の生活に貢献し続けたい。
包装が担う基本的な役割は保護性、利便性、快適性ですが、そこに環境問題と省人化というのが、求められております。
OMORIは以下の取り組みで課題に向き合い、社会への貢献を目指します。
・環境配慮した紙包材対応への取り組み(CLOMAへの加盟)
・機械の操作性の平準化とメンテナンス性の向上、生産ラインの自動化による人手不足の解消
(専門部署によるロボットを利用した自動化ラインの提案と開発)
ブース情報
食品・医薬品・化粧品など様々な包装の実績と提案に加え、会場では自動化ラインのデモが見学可能です。
所在地:埼玉県草加市谷塚上町434
採用ページ︰https://www.kawashima-pack.co.jp/recruit/recruitment/
そこまでやるか、をつぎつぎと。私たちだからできる価値を提供し続けます。
・プラスチック削減、CO2 削減に包装機が技術力で貢献する取組みをご紹介。
・食品製造現場など、製造工場における人手不足を自動化で解決する取組みをご紹介。
・日々新商品が生まれる現代に於いて、包装機も柔軟性とスピード感を求められており、それらの要求に応え続ける新たな取組みをご紹介。
ブース情報
・疑似的な生産ラインを構成し、包装機がどのように活用され、消費者の皆様に商品として届く姿になるのかを体験いただけます。
・縦ピロー包装機、横ピロー包装機、両方を主力としているメーカーで、製品毎の使い分けや特徴などを実機で見学いただけます。
高速化や密封性など、品質にこだわった技術をご紹介します。
所在地:東京都墨田向島1-25-15
採用ページ︰https://www.gakujo.ne.jp/campus/company/baseinfo/80998/
技術で社会の「あたりまえ」を支える
医薬品・再生医療等製品・化粧品・食品業界向けの生産設備機械を設計・製作・販売している機械メーカーです。
創業115年の歴史の中で培った技術を活かし、日々の生活に密接に関わる製品の社会への安定供給を支えています。
ブース情報
弊社は、お客様の生産製品に合わせて一から機械を設計・製作しています。
ブースにお越し頂いた際は、「お客様の生産製品に合わせた機械づくり」とはどのようなものなのかご紹介させて頂きます。
所在地:東京都中央区銀座8-16-6 銀座ストラパックビル5階
採用ページ︰https://www.strapack.co.jp/recruit
梱包・包装・物流のトータルソリューションでお客様に貢献
ストラパックでは、出荷に関わる工程全てをトータルでサポートする自動包装システムラインに力を入れています。
昨今、様々な業界における人手不足・労働者賃金の上昇・消費者の即納ニーズの高まり等に対して、
自動包装システムラインによる出荷の省力化・省人化・出荷スピードアップでお客様に貢献しております。
ブース情報
より社会貢献度の高い自動包装システムラインで使用される機械を展示予定です。出荷(梱包)とは具体的にどんな作業をするか、
機械を活用することによりどれくらい作業がラクになるかを、実際に稼働する機械を見て触れることで体験頂きます。
所在地:愛知県北名古屋市宇福寺神明65番地
採用ページ︰https://www.general-packer.co.jp/recruit/
ロータリー包装機で多種多様な高難易度包装に挑戦します。
ゼネラルパッカーは包装時に振動を必要とする粉体包装や酸化しやすい特性を持つ商品に対する窒素ガス置換技術を用いたロングライフ化など「包む」に付加価値をつけています。
また、国内外のペットブームを受け新開発したペットフード包装機はジャパンクオリティとして今後の海外売上を牽引していきます。
ブース情報
『ワンストップソリューション』をテーマに、ロータリー包装機を中心とした包装ラインの展示を行います。
円周上に配置した装置に同じタイミングで仕事をさせるロータリー包装技術の見学と、商品内の酸素量を、外装を破ることなく測定する非破壊検査装置の実演を行います。
所在地:東京都港区芝4-17-5 相鉄田町ビル8階
採用ページ︰https://pacraft-global.com/recruit/
若手×ベテランの力で生活を彩る包装を!風通し◎成長と挑戦も!
私たちPACRAFTは「PACKAGING FOR U―想いを包み、生活を彩る」を使命に、創業から65年間、身近な食品や日用品など、包装技術で皆様の“当たり前”を支え続けています。
培ってきた技術を伝承しながら、若手も活躍するチームで、人手不足や多様化する暮らしなど社会課題の解決に挑み続けています。
ブース情報
ブースでは包装機械3台を実際に稼働させ、パッケージから製品が出来るまでの工程を紹介しています。日頃皆さんがコンビニで買っている製品がどの様に包装され作られているかを是非PACRAFTブースでご覧下さい。
所在地:愛知県北名古屋市沖村西ノ川91番地
採用ページ︰https://www.fujikikai-inc.co.jp/corporate/recruit/
“包む”って、地味?いやいや、奥が深すぎる沼ですよ?
チョコも飴も、形も包み方もぜんぶ違う。
だから、包装機械は毎回が“実験”であり“挑戦”。
ただ包むだけじゃ終わらない。電子制御、協働ロボット、リニア、超音波
最先端技術を惜しみなく投入して、“業界初”を次々と生み出す。
気づけば、包装の奥深さにハマってる。そう、ここは技術者の沼。
ブース情報
・“包むだけじゃない”機械を皆さんに見て頂きたいと思います!
所在地:広島県三原市沼田西町小原200-65
採用ページ︰https://www.furukawa-mfg.co.jp/recruit/graduates-2/
「食の安全と安心」を届け、人々の当たり前を創り続けていく会社です
近年、労働人口の減少は日本経済に深刻な影響を及ぼしています。
その影響は、私たち機械メーカーはもちろんのこと、お客様である食品メーカー様も同様です。
このような問題を解決する一助になるべく、古川製作所は包装を通じ、食品工場の労働力不足を補う包装機、真空包装機、充填機など多くの製品を生み出しています。
ブース情報
主力機械の真空包装機”FVV-10-220NIII”と袋詰シール機”FF-220NIII をはじめ、省人/省力化に繋がる包装システムの実機を展示します。製造現場の今と今後を知って頂けます。
所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東8-52-1
採用ページ︰https://yokohama-jidoki.co.jp/recruit/
充填に関する豊富な経験と最新の技術で次世代の「包装」を考えます。
当社の製品である自動充填包装機の使用による生産性向上はもとより、人の介在を減らすことによる品質の安定と食の安全確保。
人手不足への対応や高精度充填による不良品の削減。しいてはフードロス削減による環境保全等に当社として微力ながら貢献していると自負します。
ブース情報
・粘体液体用充填機としてポピュラーなプランジャー型(ピストン)充填機の特徴を紹介。
・給袋式充填包装機の特徴をご紹介。